失敗から学ぶ壁紙の貼り替え(材料編)

一口にクロス(壁紙)と言っても、皆様が思っている以上に多くの種類があります。
主なメーカーはサンゲツになりますが、サンゲツだけでも多数の見本帳かあります。

このページはクロスのグレードや色々な壁紙などを紹介しています。

材料は持っているけど糊を付けて欲しい方は壁紙のり付けサービスのご案内

クロスのグレード:量産品 について

量産品、文字通り量産生産しているので価格はリーズナブル。最近ではアクセントに適した壁紙や機能が付いた壁紙もあります。
一般的な貼り替えの工事単価は㎡1200円前後だと思います。

失敗も少なくDIY向け

量産品は無地も多く厚みも適度にありそして柔らかさも特徴です。壁紙は硬い壁紙より柔らかい壁紙の方が貼りやすいのです。それと一番な特徴は突きつけ無地で貼れるので簡単ということになります。突きつけ無地とは? 糊付け時に壁紙の耳を落としているので、その耳のない壁紙を合わせて貼る施工方法です。この施工方法は早く簡単にできるので工事価格も安くなります。壁紙貼り替え=突きつけ無地=安価 という方程式が出来てしまい誤解の一因にもなっています。

低予算なるべく安く綺麗にしたいのなら、こちらから選ぶのをお勧めします。
無地と言ってもオシャレなのも多くあります。アクセントクロスにも向いている色見のある壁紙も多くあります。
ただ量産品の中にも合わせ切りをしないと収まらなかったり薄手のもありますのでご注意ください。当店ではオシャレで貼りやすく仕上がりもよいクロスをDIY向けに販売もしています。
量産品壁紙

 

クロスのグレード:一般品 について

もう一つのグレード一般品、1000番台、ハイグレードクロスなどと言われてる場合もあります。ハイグレードと大げさに言っていますが、それより上のランクの壁紙もあります。ですが一般家庭より商業施設に使用されるのが多いのでサンゲツなどのメーカーでは一般家庭向きの見本帳には一般品と読んでいます。

主な見本帳はサンゲツでしたらRE(リザーブ) FE(ファイン) それに加えてリフォーム用(貼り替え)に適したリフォームセレクションなどです。リリカラですとLL(ライト) V-wall(V-ウォール) リフォーム用にらくらくリフォームプレミアムなど。ルノンですとRF(ルノンフレッシュ) RH(ルノンホーム)  リフォーム用にリフォームプロという感じで発行されています。他には同価格帯の商業用向け見本帳 サンゲツフェイスやリリカラウィルなどあります。
一般的な貼り替えの工事単価は㎡1600円前後だと思います。一般品 壁紙

 

DIYでは少し難しい、機能性、デザイン性の高い壁紙

壁紙貼りの難易度的に一番簡単なのは突きつけ無地壁紙、その次は無地以外の量産品と一般品の無地壁紙。次に柄もの壁紙、最後が薄くて硬い壁紙になります。このタイプの壁紙で柄もの壁紙ですとプロでも嫌がる人は多いです。
一般品は量産品と比べて機能を持ったクロスも多くあります。
機能壁紙とは、汚れ防止壁紙や撥水コート壁紙 傷に強い表面強化壁紙

抗ウイルス壁紙 。ルノン独自の空気を洗う壁紙 などあります。

その他にもデザインを重視したクロス、キャラクター壁紙やレンガ・タイル・コクリート調壁紙 もあります。

その中でも薄手のクロスが失敗の筆頭です。薄い壁紙は下地を拾い硬い壁紙が多いです。
ですがメーカーの見本帳を見ているだけでは一般の方は絶対に分からないと思います。
下の方に注意事項として表示してあるぐらいなのでプロの人たちも見落としすることもあります。

その他には柄の入っているデザイン壁紙 もあります。ウィリアム・モリス など柄もの壁紙は基本的に柄を合わせて貼りますので重ね切りしてジョイントを収めます。初心者の方にはお勧めはしませんが、何回か壁紙を貼ったことある人にはさほど難しくないと思います。柄の合わせ方 – YouTube

壁紙貼りの基本の施工方法は突きつけで行います。しかし全て突きつけでは収まらないこともあります。なので合わせ切りという施工をします。問題は合わせて切るときの力の入れ具合です。もちろん強い力で切ればクロスも2枚切れますが同時に下地まで切れてしまいます。そのまま収めた場合は経年でジョイントが開いてくる確率が高いです。ですので下地まで切れてしまった場合はクロスガードテープや和紙シールなどを入れて開くのを防ぎます。合わせ切りのやり方 – YouTube

 

汚れ防止商品

汚れ防止というより汚れが取れやすいという言葉の方があっている気がします。
例えばマジックなどで書いても消せたり、コーヒーや調味料をこぼしても後が残らず拭き取ることができます。

簡単に説明すれば表層と下紙の間にフィルムがあるので汚れが取れるという仕組みです。
この商品の場合は比較的厚めのクロスもあれば薄いクロスもあります。
DIYで貼る場合は厚手の方が貼りやすいのでその商品を厳選してみました。
フィルム汚れ防止壁紙

クロス(壁紙)お悩み相談室はこちら